昨日初めての一般質問をさせていただきました。内容は「みかん等の果樹苗木生産」についてお伺いいたしました。
田主丸地区を中心とした久留米東部は全国の柑橘苗木の8割を生産しています。
8割という数字を誇りながら、あまり認知されておらず、自然災害に遭った際も苗木業者に対する特別な支援等がないのが現状です。
知事からは「果樹苗木は、本県の重要な農産物である」という言葉をいただきました。
福岡県では「福岡県の農林水産ブランド」として8つの果樹が紹介されています。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/gaiyou-brand.html
福岡県の農林水産ブランドを守るためにも、果樹苗木のブランディングをはじめ、未収益期間支援事業等の支援策など福岡県が果樹同等に苗木生産地を守る施策を行っていってほしいと思います。
まずは知事に柑橘苗木が福岡の重要な農産物であることを認めていただいて、福岡県内で知っていただくことを第1歩に今後も頑張っていきたいと思います。
![](https://nakamurakatsuki.jp/wp-content/uploads/2021/06/200559719_153855600134991_824067714629805708_n-1024x684.jpg)
![](https://nakamurakatsuki.jp/wp-content/uploads/2021/06/199811204_153855650134986_4206114677473544668_n-1024x684.jpg)
![](https://nakamurakatsuki.jp/wp-content/uploads/2021/06/200006593_153855690134982_1871763051904847355_n-1024x684.jpg)