茅の輪くぐり

昨日は茅の輪くぐりに行ってきました。

茅の輪くぐりとは茅で編んだ直径数メートルの輪をくぐり、心身を清めて厄災を払い、無病息災を祈願するものです。

茅の輪くぐりの由来も教えていただきました。

Facebookの仕様で動画と写真を一度にアップできないので動画はYouTubeにアップしたいと思います😊✨

●茅の輪くぐりの由来

貧しいにもかかわらず、喜んでスサノオノミコトをもてなした蘇民将来に対し、弟である巨旦将来(たんしょうらい)は裕福にもかかわらず宿を貸そうともしませんでした。数年後、再びスサノオノミコトは蘇民将来のもとを訪れ「疫病を逃れるために、茅の輪を腰につけなさい」と教えました。

教えを守った蘇民将来は難を逃れられ、それ以来、無病息災を祈願するため、茅の輪を腰につけていたものが、江戸時代を迎える頃には、現在のようにくぐり抜けるものになったといわれています。